新着情報

スタッフブログ

鍼治療と筋膜の関係

毎日、首や肩、足腰などに痛みを感じている患者様が多数来院しています。
そういった患者様のなかには、病院に行ってレントゲンを撮ってもらったり、場合によってはCTやMRIを撮ってもらったりしても、何の問題もみつからないことも多いです。

最近、私の見た記事の中で、今までは原因不明と言われていた痛みが、
実は筋膜性疼痛症候群(きんまくせいとうつうしょうこうぐん:Myofascial Pain Syndrome : MPS)によるものではないか。と書いてありました。

筋膜性疼痛症候群とは、筋肉と筋肉の間の膜である「筋膜」が原因となって痛みを引き起こす病気です。
特に、筋膜が厚くなったり、滑りが悪くなったりすることによって引き起こされるとされています。
これは長年の間、「原因不明の痛み」とされてきました。それはレントゲンで痛みの原因を発見することができないからです。
しかし、その痛みの原因がエコーの発達により分かるようになってきました。
エコーでみると、その筋膜が厚くなっている部分は、痛みに悩まされていた部分とほぼ一致しているそうです。

実は、鍼治療というものが筋膜性疼痛症候群の治療をしている可能性もあります。
鍼治療において250程度存在している「経絡」のうちの8割くらいは、筋膜性疼痛症候群の「トリガーポイント」(痛みの引き金となる部位のこと)と一致しています。
このことは鍼治療と筋膜性疼痛症候群が似た部位を治療していることを意味します。
鍼治療を解剖学的に考えると、厚くなったり滑りが悪くなったりしている筋膜を、鍼で剥がして治療をしている可能性があるのです。

鍼治療も筋膜性疼痛症候群も、今まではなかなか見ることができなかったので証明できませんでした。
しかし、今はエコーという手段を得たことにより、筋膜が見えるようになってきて、科学的に証明できるようになりつつあります。

筋膜に関しては、アナトミートレインや筋膜リリースなどの考え方やアプローチがありますが、私自身、鍼灸師として、今一度、勉強し直そうと思いました。

 

さん里鍼灸整骨院

お電話・webにてご予約を承っております。
是非お気軽にご予約くだい。

【電話受付】月~土曜 9:30~12:00/ 14:30~20:00 日曜 9:30~17:00
【定休日】金曜日

0438-53-885324時間受付中Web予約