鍼・灸(美容鍼灸)|千葉県袖ケ浦市の整骨院 ストレッチ鍼灸イトー整骨院

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

【診療時間】
月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

鍼・灸(美容鍼灸)

いつまでも元気に動きたい方のために鍼・灸治療を

いつまでも元気に動きたい方のために鍼・灸治療を

痛くない、熱くない鍼・灸治療
鍼・灸治療についてどんなイメージをお持ちでしょうか? 「鍼は痛い」や「お灸は熱く、あとが残ったりする」など心配される方も多くいます。

当院の鍼治療では滅菌処理を行った髪の毛と同じくらい細い清潔な鍼を使い、痛みはなくいつ刺したのかわからない方もいます。

お灸も直接熱さを感じにくい、台座灸や棒灸、米粒以下の大きさの糸状灸を使い、灸痕(お灸の跡)もあまり残りません。

患者様それぞれ、体質や症状に合わせ施術を進めていきます。

使用する鍼について

使用する鍼について

  • 極めて細いステンレス製の鍼(太さ約0.16mm)を経穴(ツボ)に刺入します。
  • 鍼管と呼ばれる細い管を使うことでほぼ無痛で刺すことが出来ます。
  • また、鍼は1回使い捨てのディポーサブル鍼を使用している為、感染症の心配もありません。

使用する灸について

透熱灸

透熱灸

モグサを米粒、半米粒、糸状の大きさの円錐形にひねり、線香で火を付け燃やします。
皮膚との間に灸点紙をはさむ為、火傷の跡が残りにくいです。

台座灸

台座灸

モグサと皮膚との間に台座をはさむ為、火は直接身体にあたりません。
ゆっくりと灸の熱が入る為、ぽかぽか温まってきます。

棒灸

棒灸

モグサを紙で巻いて棒状にした灸です。
皮膚にかざすだけなので火傷の心配はありません。
ほんわか温かくとても気持ち良いです。

美容鍼灸

顔鍼

当院で使用している美容鍼灸用の鍼は、国産で極細の鍼を使用しているので、心地よく施術を受けられます

アイケア&ヘッドマッサージ

美容鍼灸に合わせて、アイケア&ヘッドマッサージを行います。

男性

男性の方も施術を受けられます。
眼精疲労や、頭痛のある方も是非お試しください。

鍼灸治療のQ&A

Q:鍼灸は痛くないの?熱くないの?

A:当院で使用する鍼は極めて細いものを使用しており、ほぼ無痛で治療が受けられます。また、灸治療も「灸点紙」というシールをツボの上に貼り、お灸をすえるので熱さも心地よく、やけどの心配もいりません。

Q:鍼灸はどんな治療なの?

A:鍼灸治療とは身体に多数存在する経穴(ツボ)を適切に刺激をする事によって、人間の本来持っている自己治癒力を高める治療です。

Q:どんな症状に効果があるの?

A:鍼:特定の部位やツボに対して鍼を刺入したり接触させることで、生体に刺激を入れ、免疫系、自律神経系、内分泌系に作用させます。その結果、筋肉の緊張緩和や血流の改善を促します。また、痛みの軽減などの鎮痛効果や消炎効果もあるとされています。
灸:温熱効果により血行が改善され、鎮痛効果やリラックス効果も期待できます。また、局所的に熱刺激を入れることにより自律神経に働きかけ、白血球数が上昇し免疫機能が向上します。

Q:ツボってなに?

A:鍼灸治療やマッサージを受けるときに、ツボという言葉をよく聞くと思います。人間の身体には「経絡(けいらく)」という気の流れがあると考えられています。経絡(けいらく)は「線」になっており、身体の様々な場所を繋いでいます。
そして、経絡の線上に存在する大切な「点」が経穴(けいけつ)です。この経穴(けいけつ)と呼ばれているものが、一般的にツボと呼ばれています。ツボは身体の全身にあるとされ、主に大事な神経や血管、筋肉や関節など重要な場所に存在していることがほとんどです。
そして、鍼灸治療ではこの「点」と「線」を整えることで身体の調子を良くしていきます。

Q:鍼灸治療は資格が必要なの?

A:鍼灸治療を行うには厚生労働省認可の国家資格が必要です。
当院では、はり師、きゅう師の国家資格を取得した施術者が担当します。

日曜祝日も診療!

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

アクセス

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

診療時間

【診療時間】月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00      
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

pagetop