新着情報

スタッフブログ / 肩・肘・手首の症状

もしかして手根管症候群?女性に多い手のしびれを整骨院がやさしく解説

こんにちは🌿
千葉県袖ケ浦市にある【ストレッチ鍼灸イトー整骨院】の高橋です!

毎日の生活の中で、こんなお悩みありませんか?👇

🔸 パソコン作業やスマホのあと、手がしびれる
🔸 朝起きた時に手がこわばって動かしにくい
🔸 夜中にしびれや痛みで目が覚めることがある

それ…
もしかすると【手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)】かもしれません⚠️

このブログでは整骨院の視点から、

🔍 手根管症候群の原因はなにか?
🧠 どんな症状が出るのか?
👤 どんな人がなりやすいのか?
🏠 自分でできる予防・対処法は?
💆‍♀️ 当院で行う施術について

といった疑問に、わかりやすく・丁寧に解説します📚✨

手根管症候群 整骨院 施術 原因 症状

🧠手根管症候群とは?

手根管症候群とは、手首にある「手根管(しゅこんかん)」というトンネル状の部分で、
正中神経という神経が何らかの原因で圧迫されて起こる障害です⚡

この正中神経は、手の親指・人差し指・中指・薬指の一部までの感覚や動きをコントロールしています🖐️

そのため、ここが圧迫されると…

▶ しびれ
▶ 痛み
▶ 感覚の鈍さ
▶ 手の筋力低下

といった症状が現れます😥

初期は違和感だけだったのに、進行すると「ペンが持ちにくい」「ボタンが留められない」といった生活動作にも支障が出てくることもあり、特に仕事や趣味から起因して発症する困った症状です⚠️

💡原因は?なぜ手根管が圧迫されるの?

原因はひとつではなく、さまざまな要因が重なることで発症しやすくなります。

🔸手の使いすぎ(オーバーユース)
タイピングやスマホ、調理など…手首の同じ動きを長時間繰り返すと、手根管内が炎症を起こして腫れやすくなり、神経を圧迫します。

🔸ホルモンバランスの変化
妊娠中・更年期・月経前など、ホルモンバランスが崩れると、体内の水分バランスも変わり、神経の通り道がむくみやすくなることも原因の一つと言えるでしょう。

🔸姿勢の悪さ(猫背・円背)
猫背・巻き肩の姿勢が続くと、肩が自然と内巻きになることにより、肩〜腕の筋肉が硬まって手首に負担が集中することがあります。📉

🔸内科的な病気
糖尿病・甲状腺疾患・関節リウマチなども神経障害を引き起こす要因です。これらは専門的な治療が必要なため、整骨院よりも病院での診断を優先しましょう🩺

🔸加齢や変形性疾患
加齢による腱や関節の変形も、物理的に手根管を狭めることがあります。

📋主な症状チェックリスト ✅

✅ 親指・人差し指・中指にしびれやピリピリ感がある
✅ 夜中や明け方に痛みで目が覚める
✅ 朝起きた時、手がこわばってグーが作りにくい
✅ 細かい作業(ボタン留め・字を書くなど)がやりづらい
✅ 物をつかんだときに手から落としそうになる

これらに当てはまる方は、早めに専門家に相談することをおすすめします👨‍⚕️

手根管症候群 特徴 症状 対処法 予防法

👥手根管症候群になりやすい人の特徴

👩‍🦰 30〜60代の女性(特に更年期や妊娠期)
🧑‍💻 デスクワーク中心の生活をしている方
📱 スマホを長時間使用する習慣がある方
🧺 家事・育児・調理など手を酷使する場面が多い方
🧍 姿勢の悪さが気になる方(猫背・巻き肩)
🧊 冷えやすくむくみやすい体質の方

➡「生活習慣」+「体質」+「姿勢」の三重苦が、手根管症候群のリスクを高めます。

🧘‍♀️ご自宅でできるセルフケア&予防法

手首を休める
→ 長時間作業したら、1時間に1回は手首を軽く回す・休ませる習慣を!

温める
→ 冷えは大敵!入浴や温パックで血流を促しましょう♨️

姿勢を正す
→ 背筋を伸ばして肩の力を抜くだけでも手首の負担は軽減されます🪑

簡単ストレッチ
→ 手首をそらす・指を広げるなどの軽い運動を日常に取り入れて🌀

サポーターの活用
→ 症状が強い方は、手首用サポーターで安静を保つのも◎

💆‍♂️整骨院でのケア方法(当院の施術)

【ストレッチ鍼灸イトー整骨院】では、以下の施術を組み合わせることで、痛みを取るためだけでなく、再発しないために根本からの改善を目指します💪✨

🌀 超音波治療
→ 深部まで届く微細な振動が、腫れや神経の圧迫をやさしく緩和します。

🌿 鍼灸施術
→ 過緊張している筋肉に的確に刺激して神経の興奮を鎮め、体の内側から回復を促進します。

💆‍♀️ 指圧・筋肉マッサージ
→ 前腕〜手首まわりの筋肉の硬さをほぐし、神経や血流の通り道を整えます。

📏 猫背矯正
→ 姿勢を正すことで、手首への負担を根本から減らし再発予防にもつながります!

🗣️ カウンセリングでは生活習慣の見直しもご提案。無理なく続けられるセルフケアもお伝えしています✨

🌟まとめ

手根管症候群は「手をよく使う人」ほどなりやすく、日常的な動作に原因が多く含まれています。
放置すると感覚障害や筋力低下にまで進行することがあり、痛みを繰り返すこともあります⚠️

でも大丈夫です🙆‍♀️

🧘‍♀️ 正しい姿勢と使い方を意識し、早めにケアを取り入れることで改善&予防は十分可能です!

「最近ちょっと手首が気になるかも…」という方は、
ぜひ一度、当院までお気軽にご相談ください😊

📍ストレッチ鍼灸イトー整骨院

💡「手がしびれて上手く動かせない…仕事で使うのに…」
そんなあなたを、ストレッチ鍼灸イトー整骨院が全力でサポートします💪

🎯 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
🎯 鍼灸×手技×猫背矯正で根本改善
🎯 国家資格者が丁寧にカウンセリング

✨ ご予約はカンタン3分!当日予約・土日診療も対応しています。

\今すぐ、身体がラクになる一歩を/
✅【WEB予約フォーム】→ https://www.ekiten.jp/shop_6769499/\
📞 お電話でのご予約 → 0438-53-8853(受付時間:9:30〜20:00)
🏠 住所
〒299-0263 千葉県袖ケ浦市長浦駅前2-4ー10
長浦駅から徒歩約10分・駐車場完備 🚗

【施術前カウンセリング無料!まずはお気軽にご相談ください😊】

イトーメディカルケアでは木更津市、富津市、市原市、袖ケ浦市を中心に3店舗の鍼灸整骨院、訪問リハビリテーション、デイサービスなど、地域の皆様の生活に役立つサービスを展開しています。

 

お電話・webにてご予約を承っております。
是非お気軽にご予約くだい。

【電話受付】月~土曜 9:30~12:00/ 14:30~20:00 日曜 9:30~17:00
【定休日】金曜日

0438-53-885324時間受付中Web予約