寒い時期の脱水について 袖ケ浦市 富津市の鍼灸整骨院 訪問リハビリマッサージ イトーメディカルケア
皆さんこんにちは。袖ケ浦市 富津市の鍼灸整骨院 訪問リハビリマッサージイトーメディカルケアです。
立春も過ぎ、暖かい日も増えてきましたが、朝晩はまだまだ寒いですね。
寒暖差でカラダの調子を崩されてはいませんか?
冬は湿気が少なく「乾燥」にも気をつけなければいけません。
そこで今回は冬に気をつけたい、「かくれ脱水」についてお話します。
【かくれ脱水とは】
〇冬は無意識のうちにカラダの水分が蒸発しやすい
カラダのほぼ半分を占めているのは「水」です。成人の場合は体重の約60%、65歳以上の高齢者の場合は約50%を水分が占めています。このカラダに含まれる水分のことを「体液」と呼びます。
体液は全身を循環し、不要なものは尿として排泄されます。
また、汗を出して体温を一定に保とうとするのも体液の重要な役割のひとつです。
体液は汗や尿のほか、皮膚からの蒸発によっても外に出ていきます。
湿度が低く、乾燥する季節は水分蒸発が進むため、より体液が失われやすい傾向にあります。
冬は知らず知らずのうちに体液が失われ、自覚のないまま脱水状態に陥ることがあります。これを「かくれ脱水」といいます。
【カラダの水分「体液」が失われる原因とは】
- 気温の高さや湿気による大量の発汗で体液が失われる。
- 熱による発汗や下痢、嘔吐などで体液が失われる。
- 胃腸の調子が悪い、トイレが近くなるので水分を控えるなど、
何らかの理由で十分な水分をとらないと体液が不足する。
【該当する症状はありませんか?】
・皮膚が乾燥し、ツヤがない。皮膚がポロポロ落ちる
・口の中がネバつく。唾が少なく、唾を飲み込めないことがある
・便秘になった、あるいは以前よりひどくなっている
・皮膚のハリが無くなり、手の甲をつまみ上げて離した後、跡が3秒以上残る
・足のすねがむくみ、靴下のゴムの跡がなかなか戻らない。
など
65歳以上の高齢者の場合は、かくれ脱水に陥っている可能性があるので注意が必要です。
このような症状は消化器や筋肉との関係があります。
それぞれきちんと機能させるためには常に体液を循環させることが欠かせません。
原因が分からないまま不調が続くようなら、単なるカラダの不調かな?と思わずに、水分不足を疑い、すぐに対策を取りましょう!
基本は経口補水液で水分を補給することですが、飲食ができない状態や、症状が重い場合には速やかに医療機関を受診してください。
【冬の「かくれ脱水」にならない為の対策とは】
〇水分補給
高齢者の場合は特に、気温や体調の変化、喉の渇きなどを感じにくいことから、慢性的に水分が不足しがちです。服薬と同じように1日の中で時間を決めて、意識的に水分を摂取することを心がけましょう。
人間は就寝中も汗をかき、体液が減っています。
まずは、朝起きたときにコップ1杯以上の水を飲むことから始めてみましょう!
〇乾燥対策
部屋の湿度を上げることで、乾燥を防ぎカラダの表面から逃げていく水分を減らすことができます。同時にウイルス対策もできるので風邪予防にもつながります。加湿器の使用や、濡れたタオルを室内に干すだけでも湿度は上げることができます。
〇座っている時間を少しでも短くする
外が寒くてなかなか運動しなくなった…。という方は多いのではないでしょうか。
出来るだけ1時間に一度は、座っていない時間を作りましょう。
暖房を使用してカラダが温まってきたら、衣類の調節で体温をコントロールしましょう。
まだまだ気温差の大きい日は続きます!
体調管理、脱水には気をつけましょう!!
イトーメディカルケアでは、鍼灸師、マッサージ師、柔道整復師を募集しています。
見学も随時受け付けていますので、お気軽にお問合せください!
イトー鍼灸整骨院 袖ケ浦市野里1770-3 0438-75-5557
伊藤リハビリセンター 袖ケ浦市野里1770-3 0438-75-7737
ストレッチ鍼灸イトー整骨院 袖ケ浦市長浦駅前2-4-10 0438-53-8853