今からでも遅くない!!頻尿・尿漏れ改善トレーニングについて!!
いつもブログをご覧になって頂き、本当にありがとうございます。
本日は、「頻尿・尿漏れ改善トレーニング」を紹介します!
イトーメディカルケアでは、訪問リハビリマッサージ(伊藤リハビリセンター)も行っております。
訪問リハビリマッサージをご利用になる方は、病気の後遺症や難病をお持ちの方が多く、
尿漏れ、頻尿というのは非常に大きな問題となります。
また、病気の後遺症や難病をお持ちでなくても、加齢とともに「トイレが近い」「尿漏れがある」「尿が出にくい」など、
排尿のトラブルを抱える人が増えてきています。尿漏れや頻尿などのほとんどは重大な病気ではありませんが、QOL(生活の質)に大きく関与してきます。
そこで、少しでも頻尿を改善し、過ごしやすい日々に近づけるように
「頻尿・尿漏れ改善トレーニング」をご紹介いたします。
☆「頻尿改善トレーニング」
やり方は簡単です!!
立ったままや、イスに座った際、ベッドの上で横になっている姿勢で出来ます。
肛門と尿道、膣(ちつ)を引き締めて緩める動きを繰り返すだけです。
具体的には、おなかとお尻に手を当てて、キューッと引き込むように引き締め、その状態を5秒ほどキープした後で、ゆっくりと緩めます。
☆「尿漏れ改善トレーニング」
座った状態で両膝の間に座布団やボールを挟みます。
息を吐きながら、ボールや座布団を潰すようにゆっくりももの内側に力を入れます。
力を入れた状態を10秒キープし、その後ゆっくり力を抜きましょう。
(高血圧の方は、めいいっぱい力を入れないよう加減しましょう!キープする時間も長くならないようにしましょう!)
最初は1日10回を目指して頑張りましょう!!
入浴の際やイスに座っている時などに取り入れる習慣が身につくと良いですね!
このトレーニングは年齢を問いません。
男性にも女性にもこのトレーニングは役に立ちます。
もし生活習慣を見直しても改善しない場合は、医師の診察を受けて、適切な治療を受けましょう。
尿の問題は深刻な症状でなくても精神的につらく、生活に大きな影響を与える事もあります。「体質だから」「年をとったから」と諦めずに、改善に取り組んでみませんか?
~イトーメディカルケアでは一緒に働く仲間を募集しています~
・鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・看護師・介護福祉士
・袖ケ浦市・木更津市・君津市・富津市に治療院エリア展開
・訪問リハビリマッサージ
・機能訓練型デイサービス
・寮完備・社会保険他各種福利厚生あり
お気軽に職場見学お受けしています!!
詳しくはこちらまで!