気とは何ぞや?|千葉県袖ケ浦市の整骨院 ストレッチ鍼灸イトー整骨院

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

【診療時間】
月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

スタッフブログ

気とは何ぞや?

スタッフブログ

2016.03.30

私たちの日常会話で「気」という言葉は頻繁に使われています。

例えば、気持ち・気分・気力・気まぐれ・気合・気まずい…などがあり、

そのほとんどは精神的要素の多いものに関係しています。

 

中医学では、気について2つの概念が示されています。

 

第一点は、気が体を構成する物質である事です。

物質ですから気も消耗したり、補充したりできます。

気功師の中には、まるでキャッチボールをするような感覚で気を取り扱う人もいます。

これは、気を物質として捉えているからです。

 

第二点は、気が活動性や運動性を持つことです。

体の生理作用は、気の活動が中心になって行われます。

これは一般的に知られている気に近いイメージだと思います。

 

これらの概念の第一点と第二点を組み合わせてみると、

気は「物質でありながら、運動性がある」と、いうことになります。

 

もちろん気は目に見えないものであり、科学的には証明されておらず、

未解決のままで想像するのが難しいかもしれません。

 

ただし、鍼治療はとても大きく気が関係してきます。

経絡上にあるツボを選択し、弱っている気を補ったり邪気を取り除いたりするのです。

 

少しは気を理解したがしませんか?

 

 

イトー整骨院 川上

 

 

 

袖ヶ浦市、姉ヶ崎市、木更津市、君津市、市原市の
肩の痛み、腰の痛み、交通事故治療をお考えの患者様
送迎をご希望の患者様

体の痛みでお困りの際は是非一度イトー整骨院までお気軽にご相談下さい。

日曜祝日も診療!

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

アクセス

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

診療時間

【診療時間】月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00      
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

pagetop