【診療時間】
月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日
スタッフブログ
2015.10.26
朝晩は日に日に寒く感じられる季節になってきましたが、みなさま、体調はいかがでしょうか?
都内では木枯らし一号も吹き、まもなく初冬を迎えようとしています。
初冬は身体を傷めやすい季節とも言えます。
冬が近付くにつれ徐々に着るものが厚く重くなり、寒くなるにつれて肩をすぼませ身体に力が入り、足元を気にして猫背になりがち…
ということで、今回は猫背についてです。
猫背が身体によくないという話は聞いたことがある方も多いと思います。
例えば、猫背の影響により首周りや脇の下のリンパ腺の働きが悪くなり、新陳代謝が滞り老廃物をうまく処理できなくなった結果、脂肪を燃焼しにくい体質になり太りやすくなったり。
猫背の姿勢が首周りの自律神経を圧迫して、偏頭痛、耳鳴り、目のかすみなどの症状を引き起こしたり。
また姿勢が悪くなることで、呼吸が浅くなり気分が滅入るなど精神面でも悪影響が出てきます。
猫背改善には伸びをしたり、ストレッチを日常生活に取り入れたりと工夫されている方もいらっしゃることでしょう。
ここでは当院でもできる猫背の予防・改善について触れたいと思います。
ストレッチ鍼灸イトー整骨院内のホグレルスペースにあるディッピングというストレッチマシンは、肘を上下運動することにより肩甲骨、鎖骨の動きを出すことが目的です。
肘につられて肩甲骨が動くことで首肩周りの筋肉が伸縮されて動く範囲が大きくなることで猫背の予防や肩こりの改善につながります。
また、ストレッチポールエクササイズをご存知でしょうか?
ストレッチポールという丸太の棒状の道具を使って「身体のゆがみ」を自分で改善する体操です。
身体にわざと不安定な環境を与えることで、凝りや張りを和らげ身体を本来あるべき状態に戻します。
このストレッチポールもストレッチ鍼灸イトー整骨院にありますので、お試しになりたい方はぜひ当院に足をお運びください。
ストレッチ鍼灸イトー整骨院 青野
日曜祝日も診療!
【診療時間】月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日