新着情報

スタッフブログ

肌トラブルに取り入れたい食べ物

夏の厳しい暑さも過ぎ、朝晩は過ごしやすい日が増えてきました。

 

今の時期、私たちの肌は夏の強い紫外線ダメージが残っていて乾燥しやすい状態です。

季節の変わり目で、身体にもストレスがかかることで発生する活性酸素は、肌の代謝を妨げて、ターンオーバーが乱れ肌に古い角質が残ることも。

結果、肌の保水力が弱まり乾燥しやすい状態になります。

十分な水分がないとキメが乱れしわの原因となったり、肌を守ろうと過剰に皮脂が分泌され大人ニキビの原因になったり、少しの刺激で湿疹が出たり…など、様々な肌トラブルを引き起こす可能性も考えられます。

 

また「肌は内臓の鏡」といわれます。東洋医学でも肌の不調が現れる場所によって、どこが弱っているかの指標とされています。

 

例えば生理前に吹き出物が出た場合、イメージできるのは「女性ホルモン」や「血」などがあります。

そこで考えられるのは、女性ホルモンや血に関連する内臓の不調。

そんなとき東洋医学では「腎」と「肝」に不調があると考えられます。

 

「腎」

役割:成長や老化、生殖系や女性ホルモン系を司る。水分代謝、ホルモン・生殖機能を促進。

不調の現れる顔の部分:フェイスライン・あごの下

 

「肝」

役割:血液、特に血液の貯蔵に関係。血を貯蔵し各部位に送り出す。精神・情緒のコンディションにも関わる。そのため、生理前のイライラや情緒不安定は「肝」の影響も考えられる。

不調の現れる顔の部分:こめかみ、髪の生え際

 

また東洋医学の考え方において「お肌に良い」とされる3色の食材を紹介します。

 

白い食材:肌に潤いをあたえる

豚肉、豆腐、白ゴマ、きのこ、れんこんなど

 

赤い食材:血液の量と質を高めるために、血液と同じ色の食材を摂ることで血が養われると考えられている

クコの実、人参、血合いの多い青魚、ブドウ、赤みの肉など

 

黒い食材:「腎」の機能を高める

黒酢、黒きくらげ、昆布などの海藻類、黒豆、黒ゴマなど

 

これらの食材を積極的に取り入れて、内側からのケアも含めて肌の不調を取り除きましょう。

yasai

 

ストレッチ鍼灸イトー整骨院 青野

 

Facebookはこちら

お電話・webにてご予約を承っております。
是非お気軽にご予約くだい。

【電話受付】月~土曜 9:30~12:00/ 14:30~20:00 日曜 9:30~17:00
【定休日】金曜日

0438-53-885324時間受付中Web予約