食生活を見直して猛暑を元気に!|千葉県袖ケ浦市の整骨院 ストレッチ鍼灸イトー整骨院

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

【診療時間】
月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

スタッフブログ

食生活を見直して猛暑を元気に!

スタッフブログ

2015.07.14

うっとうしい梅雨はどこへ行ったのやら、30度を超える猛暑に早くも夏バテになっていませんか?では、どうすれば夏を快適に過ごせるか食生活の見直しをしたいと思います。

 

水分補給について…

 

冷たい飲み物で身体が冷え過ぎると自律神経のバランスが崩れて体温調節がうまくいかなくなり、疲れやだるさにつながります。また、胃腸が急激に冷やされると血流が悪くなって胃腸の働きが低下し食欲も落ちます。

冷たい飲み物を一気に飲むと血液が急激に薄まり循環器系や腎臓にも負担がかかるので、水は少しづつ何回にも分けて飲むようにすることが大切です。

夏には大量の汗をかいて体のミネラルも失うので、水以外に麦茶やルイボスティーなどミネラルを豊富に含むノンカフェイン飲料がお勧めです。

 

 

食べ物について…

 

猛暑で食欲が落ちてしまうと、どうしてもそうめんやそばなどさっぱりとしためん類の食事が増えがちになります。

でも、めん類など糖質ばかりの食事ではビタミンやミネラル、タンパク質が不足し、ますます体がだるくなり元気が出ない状態になります。

そこで、夏バテを感じたらビタミンB1を豊富に含む豚肉料理や、「土用の丑の日」のうなぎも疲労回復にお勧めです。

冷たいめん類を食べる時には体を温め消化を助けるネギやショウガ、ワサビなどの薬味を添えるだけでずいぶん身体に優しくなります。

また、カレーは多種多様なスパイスが入っているので食欲がなくなったり、胃腸が弱ったりした時の料理として最適です。

いずれにしても食事は3食きちんと食べ、規則正しい食生活と十分な睡眠を確保し、夏を元気に過ごして行きましょう!

リハビリ 原田

 

 

 

日曜祝日も診療!

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

アクセス

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

診療時間

【診療時間】月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00      
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

pagetop