集中力をアップさせ、だるさ解消のツボ!|千葉県袖ケ浦市の整骨院 ストレッチ鍼灸イトー整骨院

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

【診療時間】
月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

スタッフブログ

集中力をアップさせ、だるさ解消のツボ!

スタッフブログ

2015.05.27

5月も終わりを迎えようとしている今日この頃、

皆様も「五月病」という言葉を耳にしたことがあると思います。

〝なにか体がだるく感じる” 〝なかなか集中力が上がってこない”

こんな5月をお過ごしになられた方も多いのではないでしょうか?

今回は、集中力を高め、だるさを和らげるのに効果があるツボを1つ取り上げていきます。

 

まず、東洋医学のツボの捉え方には、『体表にあるツボが内臓に通じている』というものがあります。

この、人のカラダがもつすばらしい仕組みを生かして、本来の力を回復させていく。

これが、ツボを利用した鍼灸治療です。

 

そこで、今回は『百会(ひゃくえ)』という頭のてっぺん付近にあるツボをご紹介します。

百会」の鍼の効果は、一言で述べると、カラダに流れている〝気”を頭の先まで運んでくれる。というところです。

たまに、私自身が集中力を上げたいときに「百会」に鍼をうち、そのまま仕事をしていることもあるんですよ(笑)

 

「五月病」は、東洋医学的には、心と肝の疲れの表れであり、体内を巡る気の停滞により起こっているのではないか?と私は考えます。

その結果、「身体がだるい」「やる気がでない」などのカラダの不調を訴えることとなります。

 

せっかくの気持ちの良い季節です。

「五月病」かも!? と悩んで6月を迎える前に、東洋医学のツボ(今回は百会の力で、カラダを内から整えてみるのも、ひとつの手ですよ。

 

今回はそんな気の停滞を促すツボ⇒百会のご紹介でした!!

 

 

イトー整骨院 宮内

 

日曜祝日も診療!

千葉県袖ケ浦市の鍼灸整骨院ならストレッチ鍼灸イトー整骨院

アクセス

0438538853

24時間WEB 予約はこちら

診療時間

【診療時間】月~土曜 9:30~12:00/14:30~20:00      
※日曜のみ 9:30~17:00
【休診日】金曜日

pagetop