新着情報

スタッフブログ / 背中・腰の症状

【整骨院監修】坐骨神経痛の原因・症状・なりやすい人の特徴とは?

皆さんこんにちは😊
千葉県袖ケ浦市にあるストレッチ鍼灸イトー整骨院の高橋です。

「お尻から太もも、ふくらはぎまでピリピリとしびれる」
「座っていると足が痛くなってくる」
そんなお悩みを抱えている方、もしかするとそれは坐骨神経痛かもしれません。

この症状は、加齢や姿勢の崩れ、運動不足などによって多くの方が悩まされやすく、特に40代以降の方やデスクワーカーに増加傾向にあると言われています。シビレを伴うことが多いため、不安に感じる方もいらっしゃると思いますが、決して治らない病気ではありません。

今回の記事では、整骨院の視点から

  • 坐骨神経痛の原因
  • 主な症状
  • なりやすい人の特徴
  • ご自宅でのセルフケア
  • 当院での対処法

についてわかりやすくご紹介していきます✨
自分の状態をチェックするヒントとして、ぜひ最後までご覧ください!

✅坐骨神経痛とは?

まずは、「そもそも坐骨神経痛ってどんなもの?」というところから見ていきましょう💡

坐骨神経痛とは、医学的には特定の病名ではなく、神経が圧迫されたときに起こる“症状の名称”です。
坐骨神経は腰から足先にかけて伸びている人体の中で最も太くて長い神経
で、この神経が何らかの影響で圧迫などの刺激を受けることで、しびれや痛みが起こります。

単なる「足の疲れ」や「腰のコリ」と見過ごされやすいのですが、放置しておくと慢性化し、歩行や生活に支障をきたすことも😥同じような症状に「腰椎椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」などがありますが、同じ検査をしても反応がない場合があります。

正しい知識を持つことで、早期発見・早期ケアにつながります。

🔍坐骨神経痛の主な原因

「なぜ坐骨神経に痛みが出るのか?」
原因は1つではなく、複数の要因が関わっていることが多いです。

当院で実際に施術している患者様にも、以下のような原因が見られます

▶️1. 梨状筋症候群

お尻の深層筋「梨状筋」が硬くなることで、下を通る坐骨神経を圧迫。長時間の座り姿勢や運動不足で起こりやすいです。

▶️2. 姿勢不良・長時間の座位

デスクワークやスマホ姿勢などによる骨盤のゆがみ、背骨のズレなどが臀部の緊張にもつながることで、間接的に坐骨神経を刺激します。

▶️3.水分不足や筋肉不足

水分が一日1.2ℓ以下である場合は、水分不足の可能性があります。また、たんぱく質などの筋肉を作る栄養も不足しがちなことで、筋肉が小さく硬くなってしまい坐骨神経痛になってしまうことが多いです。

▶️4.ヘルニアや狭窄症の可能性

先ほどもお伝えしたように、どれも症状が似ているためすぐに判断することが難しいので、専門的な検査(レントゲン・MRI)を行うことが重要だと考えています。

当院でも、状態が重い場合はすぐに病院での受信を勧めていますので、少しでも怪しく感じたなら一度診てもらいましょう。

複数の原因が絡み合っているケースも多く、根本原因をしっかり見極めることが改善の近道です🧠

⚠️坐骨神経痛の主な症状

「ただの腰痛とどう違うの?」「放っておいて大丈夫?」
そう疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?

坐骨神経痛には、腰やお尻だけでなく、足にまで広がるような痛み・しびれが見られます。しびれが強くなると、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。

以下のような症状がある方は、坐骨神経痛を疑ってみましょう👇

  • お尻から足にかけての鋭い痛みやジンジンするしびれ
  • 足に力が入りにくい・だるい感じがある
  • 長時間座っていると痛みが強くなる
  • 足のどちらか一方に症状が集中している

症状が軽くなったり、悪化したりと波があるのも特徴です。
「そのうち良くなるかな?」と様子を見ていると、慢性化する可能性があります⚠️

👤坐骨神経痛になりやすい人の特徴

「自分はなりやすい体質かも?」と気になっている方へ。

実は、生活習慣や姿勢の癖、筋力のバランスなどが坐骨神経痛のなりやすさに大きく関係しています。

以下に当てはまる方は要注意です👇

  • 長時間座る仕事(デスクワーク・運転など)
  • スマホやパソコンを見る時間が長い
  • 猫背・反り腰など姿勢のクセがある
  • 筋力が低下している・運動習慣がない
  • 妊娠や出産後、骨盤のゆがみを感じている(産後のリハビリをしていない)

当院でも、「運動不足」+「姿勢の崩れ」が重なった結果、坐骨神経痛につながっているケースを多く見かけます。
体のサインに気づいたら、早めの対策がカギです🔑

🧘‍♀️整骨院での坐骨神経痛ケア

「病院に行っても湿布と薬だけで変わらない…」
「根本的なケアをしたいけど、何をすればいいのか分からない」

そんな方にこそおすすめなのが、整骨院での体のゆがみ改善+深層筋へのアプローチです!

ストレッチ鍼灸イトー整骨院では、坐骨神経痛に対して以下の施術を行っています👇

✅1. 姿勢・骨盤の検査&矯正

体のバランスをAIを使った検査で丁寧にチェックし、「猫背矯正・骨盤矯正」で骨盤や背骨のズレを調整。負担の少ない施術ですので安心です✨

✅2. 深層筋にアプローチする手技療法

痛みの原因となる筋肉をマッサージなどの手技でゆるめ、血流を改善。神経への圧迫を軽減します💆‍♀️

✅3. 鍼灸治療(必要に応じて)

神経の興奮を鎮め、自然治癒力を高めるアプローチです。手技で届きにくい深部の筋肉などにアプローチすることも出来ます。慢性症状や再発防止にも◎

✅4. セルフケア・ストレッチ指導

日常的にできる「梨状筋ストレッチ」や姿勢改善エクササイズを丁寧にお伝えしています🏠

ストレッチ鍼灸イトー整骨院では、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で、「その場しのぎ」ではなく根本改善を目指します。

📌まとめ:早めのケアが将来を変える

坐骨神経痛は、体のゆがみや筋肉の硬さ、生活習慣などさまざまな要因が絡み合って起こります。
放っておくと慢性化したり、日常生活が制限されるリスクもあります😣

でも、正しく原因を把握し、体に合った施術とケアを受けることで改善は十分可能です!

💡「ずっと我慢していた痺れや痛み、そろそろ本気で改善したい…」
そんなあなたを、ストレッチ鍼灸イトー整骨院が全力でサポートします💪

🎯 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
🎯 鍼灸×手技×猫背矯正で根本改善
🎯 国家資格者が丁寧にカウンセリング

✨ ご予約はカンタン3分!当日予約・土日診療も対応しています。

\今すぐ、身体がラクになる一歩を/
✅【WEB予約フォーム】→ https://www.ekiten.jp/shop_6769499/\
📞 お電話でのご予約 → 0438-53-8853(受付時間:9:30〜20:00)
🏠 住所
〒299-0263 千葉県袖ケ浦市長浦駅前2-4ー10
長浦駅から徒歩約10分・駐車場完備 🚗

【施術前カウンセリング無料!まずはお気軽にご相談ください😊】

 

お電話・webにてご予約を承っております。
是非お気軽にご予約くだい。

【電話受付】月~土曜 9:30~12:00/ 14:30~20:00 日曜 9:30~17:00
【定休日】金曜日

0438-53-885324時間受付中Web予約